色とりどりの花束が並ぶ温室の写真

花でつなぐ、心と未来。

持続可能な技術と匠の技で、あなたの想いを花に託します。

自社温室で花を育てるスタッフの写真

私たちの歩みとビジョン

1992年に創業した花園フローラル株式会社は、東京都南青山から全国へ“花のある豊かな暮らし”を届けてきました。農薬使用量を抑えた温室栽培、熟練フローリストの感性、最新の物流技術を掛け合わせることで、鮮度と美しさを兼ね備えた花をお客様の元へお届けしています。

ミッションは『花と人を結び、豊かな感動を創造する』こと。品質第一・顧客共創・環境配慮・技術革新という4つの価値観を全社員が共有し、国内外のパートナーとともにサステナブルな未来を拓いています。

  • 本社:〒107-0062 東京都港区南青山4-12-8 3F
  • 電話:+81 3-5413-7745
  • メール:info@hanazono-floral.co.jp
サービスを見る

サービス

温室内で育つ多彩な花々

生花栽培

自社温室で化学農薬を80%削減し、年間120種類以上を栽培。季節を越えて新鮮な花を提供します。

フローリストが花束をデザインしている様子

フローラルデザイン

国家資格保有フローリストが、お客様のストーリーを形にする花束・アレンジメントを制作。

結婚式場を彩る装花デザイン

イベント・ウェディング装花

年間300件以上の実績。会場下見からデザイン提案、施工までワンストップ。

温度管理された物流センターでの仕分け作業

卸売り

全国60社へ毎日出荷。2℃〜5℃を保つコールドチェーンで鮮度をキープ。

環境配慮素材でラッピングされたギフトフラワー

ギフトパッケージ

再生紙や生分解性フィルムを使用し、多言語メッセージカードにも対応。

技術力

IoT温室モニタリング

温度・湿度・CO₂をリアルタイム制御し、生産効率を25%向上させる独自システム。

ドローン育成チェック

AI画像解析で病害虫を早期検知し、農薬使用量を削減。

コールドチェーン物流

国内外へ2℃〜5℃を維持したまま配送し、最高の鮮度でお届け。

3Dデザインシミュレーション

ARで装花イメージを事前確認し、修正コストを30%削減。

温室と技術を象徴するグラフィック

サステナビリティ

80%

農薬削減率

60%

再生可能エネルギー

35%

年間節水

150t

CO₂削減

JGAP認証・東京都エコアクション21を取得し、環境と共生する花卉産業の未来をリードしています。

サステナビリティレポートをダウンロード

お客様の声

山田 彩様の写真

“ウェディング会場全体が花園のように生まれ変わり、一生の思い出になりました。”

山田 彩 | 新郎新婦

佐藤 翔様の写真

“卸売りで仕入れてからの鮮度の持続が他社とは比べものになりません。”

佐藤 翔 | フラワーショップオーナー

田中 真由美様の写真

“サステナビリティへの本気度に共感し、企業イベントでも安心して依頼できました。”

田中 真由美 | イベントプランナー

中島 聡様の写真

“ARシミュレーションで事前確認できたので、会場イメージと完全に一致!”

中島 聡 | ホテル宴会部長

加藤 恵様の写真

“ギフトのパッケージも環境配慮素材で、企業のCSRともマッチしました。”

加藤 恵 | 広報担当

鈴木 大輔様の写真

“ドローン育成チェックの現場を見学し、技術力の高さに驚きました。”

鈴木 大輔 | 農業コンサルタント

ギャラリー

鮮やかなブーケのクローズアップ 緑豊かな温室内の風景 ウェディング装花で彩られたバージンロード 企業イベントのステージ装花 テーブルアレンジメントのアップ 収穫直後の新鮮なバラの束

チーム

代表取締役CEO 藤本直樹の写真

藤本 直樹

代表取締役CEO

業界歴25年。持続可能な花卉生産を国内に広めた第一人者。

チーフフローリスト 高橋玲子の写真

高橋 玲子

チーフフローリスト

国際フローラルアート競技会銀賞受賞。空間装花のスペシャリスト。

テクニカルマネージャー 小林一郎の写真

小林 一郎

テクニカルマネージャー

IoT温室管理システムを導入し、収量を20%向上させた技術屋。

お問い合わせ

本社:〒107-0062 東京都港区南青山4-12-8 3F | 月〜金 9:00-18:00